管理ではなく学習、正解探しではなく好奇心、恐怖ではなく愛を

皆さま、「学習する組織」という本をご存じでしょうか。
新しいこれからの時代に生きる考え方として、とても有効だと感じています。

この書籍、タイトルから内容をイメージしづらいので、「学習=学校関係の本?」「組織?人事部じゃないから関係なさそう」など、思われてしまうこともあるかと思います。
しかし、書籍を出版している英治出版さんの記載を引用すると
管理ではなく学習を、正解への固執ではなく好奇心を、恐怖ではなく愛を基盤とする、新たな「マネジメント」のあり方
が記載された本なのです。

企業、学校、地域での活動や、社会課題へ取り組まれている方にご活用いただきたい内容です。

 

しかしながら、500ページを超す大作。
なかなか読み始めるのに覚悟が必要なボリュームです。

そこで、10年以上、「学習する組織」著者のピーター・センゲから学び続けている福谷さんを講師に迎え、わかりやすく学べる機会を設けました。

その講座の第一回を先日終了したのですが、各回完結する内容になっており、第二回からの参加も歓迎。

ご興味のある方いらっしゃいましたら、第二回の7月18日からでも大丈夫。ぜひ、ご参加をお待ちしています。

お申込みはこちら

なお、第一回は、
・どうしたら、自分たちに重要なものを見極め、それを実現する力を高められるか。
・リーダーとは、境界を越えて踏み出すこと。
など、気づきの多い時間となりました。

月に一度、5か月かけて完結としているので、日々の生活と照らし合わせながら理解を深められ、おススメです。

ぜひご検討ください。

 

SNSでもご購読できます。